このページは
HOME
>
子供サイエンスクラブ > 子供サイエンスクラブ「森の探検隊」(葉っぱ図鑑を作ってみよう) のページです。
[更新日]: 2015年03月05日
植物の葉っぱにはたくさんの形の種類があります。
◆ 1枚の葉っぱだけでできている仲間。「単葉」(たんよう)
◆ 3枚の小さな葉っぱが集まって1枚の葉っぱになっている仲間。「複葉」(ふくよう)
◆ 沢山の葉っぱが羽のようにならんで1枚の葉っぱを作っている仲間。「羽状複葉」(うじょうふくよう)
◆ 何枚かの小さい葉っぱが集まって手のひらのような形になっている仲間。「掌状複葉」(しょうじょうふくよう)
◆ 葉っぱの周りにギザギザのある仲間。「鋸歯縁」(きょしえん)
◆ 葉っぱの周りにギザギザの無い仲間。「全縁」(ぜんえん)
◆ 葉っぱのつけねに付いている小さな葉っぱの仲間。「托葉」(たくよう)
その他にもいろいろな形の葉っぱがあります。
葉っぱの形をたくさん集めて葉っぱ図鑑を作ってみよう。
「富士山自然学校夏休み子供サイエンスクラブの取り組み課題の一例」
写真:3個の小さな葉っぱが集まって1枚の葉っぱを作っている仲間。「三出複葉」(さんしゅつふくよう)と呼びます。写真はヤブマメのはっぱです。